2018.08.27アーカイブ
2017年11月住職日々随想
生ましめんかな
栗原 貞子
こわれたビルディングの地下室の夜だった。
原子爆弾の負傷者たちは
ローソク一本ない地下室を
うずめて、いっぱいだった。
生ぐさい血のにおい、死臭。
汗くさい人いきれ、うめきごえ
その中から不思議な声が聞こえて来た。
「赤ん坊がうまれる」と言うのだ。
この地獄の底のような地下室で
今、若い女が産気づいているのだ。
マッチ一本ないくらがりで
どうしたらいいのだろう
人々は自分の痛みを忘れて気づかった。
と、「私が産婆です。私が生ませましょう」
と言ったのは
さっきまでうめいていた重傷者だ。
かくてくらがりの地獄の底で
新しい生命は生まれた。
かくてあかつきを待たず
産婆は血まみれのまま死んだ。
生ましめんかな
生ましめんかな
己が命捨つとも
住職日々随想
KAROSHIと表記すれば、諸外国でも通じるほど、国際的に認知されるようになってしまった過労死や、過労に起因する自殺。現代日本社会の抱える大きな問題です。
キリスト教文化圏では、アダムとイブが神の楽園を追放されるとき、女性には出産という罰を与え、男性には労働という罰を与えたと言われています。
一方、仏教にその心を育まれてきた日本では、出産も労働も与えられた罰とはとらえず、むしろそこに自己実現の喜びを見出してきたのです。
しかし、グローバル資本主義の極度に進んだ今日、すべては市場経済の中で値踏みされ、以前なら評価されたコツコツと働く事すら、より安価に出来るなら、そちらに乗り換え、ばっさりと切り捨てられる、ということが珍しくもなくなってしまいました。
そのような厳しい環境の中で生き残るため、市場価値としての自分の「売り」は何なのか?と、そのままの自分を認められたいという欲求を切り捨てて、市場価値のありそうな自身の一部分を、がむしゃらに肥大化させ、切り売りしていく。その先に、ある限界値を超えると、自己破壊してしまい、最悪の場合、過労死や過労自殺を招いてしまう。そういう構図になってしまっているのではないでしょうか?
本来どのような人も、人はそこに居ることを認められてこそ、つらいことや苦しいことも、喜びの糧にしていく力が与えられてきたはずです。
そもそも、共同体が共同体として存在するということは、何かの目的に合致するものだけが、その存在を許されるのではなく、都合の善し悪しを超えて、共のあるということが、共同体の実際なのではないでしょうか。
われわれにとっての本来の国、真実の共同体といわれる「浄土」を願い求め、明らかにしていく歩みが、一人一人の現場で、今こそ始まらなければならないのです。
十一月の行事
6 日(日)午後1時~ おみがき清掃ご奉仕
報 恩 講
12日(土)午後2時~ 大逮夜
夕方6時~ 御伝鈔(宗祖御一代記)拝読
13日(日)午後2時~ 結願日中
ご法話 泉大津 南溟寺 戸次公正師
(お抹茶・お斎のご接待有ります。)
17日(木)午後2時~ 仏教民謡踊りの会
28日(月)午後2時~ 仏教コーラスの会
十二月の行事
3 日(土)午後4時~ 祥月講・同朋の会聞法会
ご法話 武庫川 念仏寺 土井紀明師
12日(月)午後2時~ 仏教コーラスの会
13日(火)午後2時~ 門徒女性聞法のつどい
和讃に学ぶ 22
15日(金)午後2時~ 仏教民謡踊りの会
23日(祝)午後1時~ おみがき清掃ご奉仕
年末懇親会
*十一月の門徒女性聞法の集いはお休みです。
*本堂内すべて椅子席、床暖房完備、どなた様もお気軽に。
栗原 貞子
こわれたビルディングの地下室の夜だった。
原子爆弾の負傷者たちは
ローソク一本ない地下室を
うずめて、いっぱいだった。
生ぐさい血のにおい、死臭。
汗くさい人いきれ、うめきごえ
その中から不思議な声が聞こえて来た。
「赤ん坊がうまれる」と言うのだ。
この地獄の底のような地下室で
今、若い女が産気づいているのだ。
マッチ一本ないくらがりで
どうしたらいいのだろう
人々は自分の痛みを忘れて気づかった。
と、「私が産婆です。私が生ませましょう」
と言ったのは
さっきまでうめいていた重傷者だ。
かくてくらがりの地獄の底で
新しい生命は生まれた。
かくてあかつきを待たず
産婆は血まみれのまま死んだ。
生ましめんかな
生ましめんかな
己が命捨つとも
住職日々随想
KAROSHIと表記すれば、諸外国でも通じるほど、国際的に認知されるようになってしまった過労死や、過労に起因する自殺。現代日本社会の抱える大きな問題です。
キリスト教文化圏では、アダムとイブが神の楽園を追放されるとき、女性には出産という罰を与え、男性には労働という罰を与えたと言われています。
一方、仏教にその心を育まれてきた日本では、出産も労働も与えられた罰とはとらえず、むしろそこに自己実現の喜びを見出してきたのです。
しかし、グローバル資本主義の極度に進んだ今日、すべては市場経済の中で値踏みされ、以前なら評価されたコツコツと働く事すら、より安価に出来るなら、そちらに乗り換え、ばっさりと切り捨てられる、ということが珍しくもなくなってしまいました。
そのような厳しい環境の中で生き残るため、市場価値としての自分の「売り」は何なのか?と、そのままの自分を認められたいという欲求を切り捨てて、市場価値のありそうな自身の一部分を、がむしゃらに肥大化させ、切り売りしていく。その先に、ある限界値を超えると、自己破壊してしまい、最悪の場合、過労死や過労自殺を招いてしまう。そういう構図になってしまっているのではないでしょうか?
本来どのような人も、人はそこに居ることを認められてこそ、つらいことや苦しいことも、喜びの糧にしていく力が与えられてきたはずです。
そもそも、共同体が共同体として存在するということは、何かの目的に合致するものだけが、その存在を許されるのではなく、都合の善し悪しを超えて、共のあるということが、共同体の実際なのではないでしょうか。
われわれにとっての本来の国、真実の共同体といわれる「浄土」を願い求め、明らかにしていく歩みが、一人一人の現場で、今こそ始まらなければならないのです。
十一月の行事
6 日(日)午後1時~ おみがき清掃ご奉仕
報 恩 講
12日(土)午後2時~ 大逮夜
夕方6時~ 御伝鈔(宗祖御一代記)拝読
13日(日)午後2時~ 結願日中
ご法話 泉大津 南溟寺 戸次公正師
(お抹茶・お斎のご接待有ります。)
17日(木)午後2時~ 仏教民謡踊りの会
28日(月)午後2時~ 仏教コーラスの会
十二月の行事
3 日(土)午後4時~ 祥月講・同朋の会聞法会
ご法話 武庫川 念仏寺 土井紀明師
12日(月)午後2時~ 仏教コーラスの会
13日(火)午後2時~ 門徒女性聞法のつどい
和讃に学ぶ 22
15日(金)午後2時~ 仏教民謡踊りの会
23日(祝)午後1時~ おみがき清掃ご奉仕
年末懇親会
*十一月の門徒女性聞法の集いはお休みです。
*本堂内すべて椅子席、床暖房完備、どなた様もお気軽に。
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月