お知らせnews

西新宿 彩旬亭

2019.05.01アーカイブ

法悦 5月

法 悦 5月号 824号

ただなれど

ただになるまで

ただならず

ただになりえて

ほんにただただ
青色青光

宗祖親鸞聖人は、法然上人からいただかれた「ただ念仏して、弥陀に助けられまいらすべし。」のお言葉を、終生大切に憶念し続けられました。
俺が我れがという、自力の執着の捨て難さに絶望し、その絶望の底を打って、まなこの開かれたところに、初めてうなづかされた真実が、まさに「ただ念仏して」と念じ続けてくださる、阿弥陀仏の広大無辺なご本願の世界でした。
それこそが釈尊をして、目覚めたひと「ブッダ」たらしめた願いであるとともに、その願いに順じて歩むところに、一切衆生のよって立つべき「仏道」があると明らかにされたのが、七高僧をはじめとする浄土の祖師方です。
そして祖師方の伝統を「ただ念仏して」と確かめられたのが法然上人であり、さらにその念仏を、仏恩を憶念し続ける「報謝の念仏」といただかれた方が宗祖親鸞聖人なのです。
仏説阿弥陀経に「難中の難これに過ぎたるなし」この「ただ念仏」が、いかに難いか、そして、ただ念仏となりえたときに開かれる世界のなんと広大無辺なことか、ただただ仏恩報謝しかありません。

住職日々随想

「末代無智の、在家止住の男女たらんともがらは…」これは蓮如上人の書かれたお手紙、御文の五帖一通目、冒頭のお言葉です。 先日、あるお宅の月命日で、最後にこの御文を拝読させていただきました。
すると、そのお宅のご主人が「この御文は、在家の我々門徒を見下して、書かれているんやないですか?」と、ややきつい口調で尋ねられました。
なるほど、そういう風に聞こえることもあるのか、これはきちんとお伝えしなければと、以下のようなお話をさせていただきました。
末代とは、お釈迦様がお隠れになって、最初の五〇〇年間は、み教えを守り行じてお悟りを得るものがある正法の時代。そして、行ずるものはあるが悟りに至るもののない像法の時代が一〇〇〇年、そして、そのあとに来るのが、行ずる人もお悟りに至る人もいなくなるという末法の時代、いわゆる末代です。
浄土真宗は生活者の仏教、教えをお伝えする立場を僧侶、一般を在家と名付けただけで、ともに御同朋御同行、分け隔てはないのです。
そして、無智ということは、知識が乏しいということではなく、まさに智慧が浅いということをおっしゃっているのです。
我々現代人は、昔の人と比べれば、いっぱしの知識人であるかのように思っていますが、およそ知識は「身についたもの」認知症にでもなれば、なくなってしまうこともあります。
それに対して智慧は「身に備わるもの」日々の生活の中ではぐくまれ、やがてはその方の人となりとまで成っていくもので、どのような日常を送っておられるかで決まってくるものでしょう。
お釈迦様は、厳しいカースト差別のある古代インドで、「ひとは生まれや育ちによって、卑しい尊いが決まるのではない。人はその行いによって卑しい尊いが決まるのだ。」と、いのちの平等を説き、各々わが身の行いに、どう対峙していくのかを明らかにされたのです。
蓮如上人の御一代記聞書には、ある人が「私の心はかごに水を入れるようなものです。ご法座の席ではありがたく尊く思うのですが、やがてはいつもの迷い心に返ってしまいます。」と言うと、蓮如上人は「そのかごを水につけよ」と、わが身を仏法の水につけておきなさいと、諭しておられます。
まさに念仏と聞法の生活のなかで、自然に身に備わる信心の智慧が徳となって、真に心豊かな仏恩報謝の歩みを送ることができるのです。

五月の行事

7 日(火)午後2時~  囲碁教室

10日(金)午後2時~ 門徒女性聞法の集い

11日(土)午前9時~12時 大阪校区同朋大会
ご講師 真城 義麿師
16日(木)午後2時~  仏教民謡踊りの会

18日(土)午後4時~ 祥月講・同朋の会聞法会
ご法話 円明寺 髙島 章師23日(木)午前10時半~ピラティス

28日(火)午後2時~ 仏教コーラスの会

30日(木)午前10時半~ピラティス

六月の行事

4 日(火)午後2時~  囲碁教室

11日(火)午後2時~ 門徒女性聞法の集い

15日(土)午後4時~ 祥月講・同朋の会聞法会
ご法話 光照寺 墨林 浩師
20日(木)午前10時半~ピラティス

21日(金)午後2時~ 仏教コーラスの会

27日(火)午後2時~ 仏教民謡踊りの会

29日(土)午後2時~ 第五組「同朋の集い」
於、難波別院
ご講師 京都教区 法傳寺 長田 浩昭師

*「女性の集い」16日か23日の日曜日に、開催 予定です。詳細は決まり次第お伝えいたします。
*現在、本堂大屋根ご修復中ですので、門徒会館(仮御 堂)にお越しください。すべてイス席です。
真宗大谷派 鶴栖山 安泉寺

お問い合わせ

お電話またはwebからご予約承っております。